平成27年4月16日 角田山灯台コース 桜尾根コース

 この時期のこのコースは春の花で満開です。カタクリはやや枯れていますが、エチゴキジムシロやトキワイカリソウが一面に咲いていて、所々にイチリンソウが目立っています。また、道沿いに紫色のサクラソウアケビの花が色取りを添えていました。桜尾根はいつもそこにしか咲かないサンカヨウが群れて咲いていて、また、白いカタクリの花もみられて圧巻でした。

 

f:id:shuasai1207:20170816151042j:plain

 

 アケビには五葉アケビとミツバアケビがあり、ミツバアケビは葉が大きいですが、アケビの花は赤茶色であまり目立ちません。エチゴキジムシロはキジムシロと違って複葉ですが、小葉の数は5枚しかありません。この地域特有のものです。観察者の中には、サンカヨウを見にこのルートに来る人もかなりいます。ここで見られた花は、下記のとおりです。

 

サクラソウ       オドリコソウ

エチゴキジムシロ    ニョイスミレ

トキワイカリソウ    エゾエンゴサク

カタクリ       (桜尾根コース)

ヒトリシズカ      ミスミソウ

イチリンソウ      カタクリ(白花)

ゴヨウアケビ      サンカヨウ

ヤマエンゴサク     トキワイカリソウ

カントウタンポポ    ニリンソウ

カンスゲ        キクザキイチゲ

 

平成27年5月6日 角田山灯台コース 桜尾根コース

 初夏のこの時期は、この時に咲き出す花も多く、色鮮やかになります。特に、木本科のツクバネウツギやヤマツツジ、ミヤマガマズミの花が目線より上の視界に広がり、夏を感じさせます。ちょうど、ラショウモンカズラの盛りの時に出くわし、初めて、群生した実物を見て感激しました。

 

f:id:shuasai1207:20170823121307j:plain

 

 登山道の足元にいつも見慣れた、あまり目立たない小さな黄色い花を見過ごしてしまいます。これはニガナですが、よく見ると、同じようでも違った種類に出くわします。よく見るニガナは花弁が5枚で、葉は披針形で、基部の方では茎を抱きます。ハナニガナは花弁は2倍多く、葉もやや大きく、基部で茎を丸く抱きます。ノニガナは、葉が矢じり型で、先がとがり、茎を刺し込んだような形です。ヤマニガナの葉は、基部の方で葉の先が三角状にとがり、かかしのような形をしています。今回観察された花は、下記のごとくです。

 

ツクバネウツギ     エチゴキジムシロ

ハママンネングサ    サクラソウ

ホタルカズラ      ヤマツツジ

クルマバソウ      ミヤマガマズミ(花)

ノアザミ       (桜尾根コース)

アズキナシ(花)    ラショウモンカズラ

ジシバリ        ツルカノコソウ

ノニガナ        クルマバソウ

カントウタンポポ    オニユリ

ヤマフジ

ホウチャクソウ